俺のひとり言

だたの独り言です。中には有益な情報もあるかもしれません。

【懐かしき場所】ふと思い出した田舎 「秘境 和歌山県 有田川町」 ~今は一軒宿となっている~

思い出深い実家がなくなるというのは、やはり寂しい。両親も、引っ越し先を
とても気に入っているが、内心はどうだろうか。
そういった事を考えていた時
お守りを見てふと思い出した。


oly4402yoko.com


以前、長年愛用している物シリーズで取り上げたお守り。高野山金剛峰寺で授かったお守り。そう、私の両親は和歌山県出身であり田舎は有田川町というかなり山奥にある。
※タイトルに悩み、あえて「秘境」という言葉を使用しました。恐らく、まだ知らない人が多い神秘的な場所だと私は思っています。


oly4402yoko.com



母方の実家で、寝室とトイレが離れておりトイレに行く際は外に出る必要がある・・・大人でもとても怖かった・・だが、星が・・・本当に宇宙状態。空一面が天の川状態です。(まったく誇張してません)
また、お風呂は薪で炊くスタイル。トイレはボットン。




このつり橋怖くないですか・・・・妻と二人で渡った橋。足が震えました。


母方の祖母で99歳で亡くなりました。50歳前半から80歳後半まで一人山奥で暮らす逞しく、時にすごく厳しく(笑)、そして暖かく優しい笑顔。結婚報告をしに行き、大変喜んでいた。また、高野山金剛峰寺・熊野大社に行くと言ったら、柿の葉寿司のようなお寿司を握ってくれました。おいしかった!



※煙草を取り出し吸い始めた時、「体に悪いさけ、やめんしよ!」と怒られました。(顔が怖かった)こんなに素直に孫を叱れる祖母はすごい・・・



とても、自然が豊かで森の深さといったら言葉では言い表わせない・・川もとても綺麗で鮎釣りも盛んだ。


肝心の父の実家の近くの写真がなく母の実家だけで、申し訳ない。同じ有田郡なのでご勘弁。※実家に行けば大量にあるのだが・・・



私の父方の祖母の家系は、有田川町では有名な「あらぎ島」という棚田を作った笠松家。※初めてしったのは社会人になってからでびっくり。


※本にもなっておりました。ビックリ。気が引き締まる思いです。



良く祖父と遊んだ敷地は、今は一軒宿となっておりイノベーションされとても綺麗になっている。良く、祖父と縁側で昼寝をしたのを思い出す。縁側の下にはアリ地獄があり掘り起こして捕まえたり、アブを捕まえたり(怖い物知らず)、敷地内にある森でクワガタ・カブトムシは当たり前に捕れた。



このような思い出深い田舎が生まれ変わり、他の人にも堪能してもらえるのは率直にうれしい!私にとって昔から自慢の田舎だったので。
※良かったら検索してみて下さい。「有田川町 一棟貸しの宿」で出てきます。



祖父との思い出が詰まった場所・・少し不思議な体験もした。祖父が亡くなったのは約20年前、仕事を片付け直ぐに和歌山へ向かい。お線香をあげ、就寝。



何故か、父と二人朝方5時頃目が覚めて、二人で煙草を吸いに・・・私は少し離れたトイレに行き・・ようをたしていると、耳元で「〇〇〇くん・・」と
私は、父かと思い後ろを振り向き直ぐにトイレから出ると父はまだ煙草を吸っている・・・私は、祖父が待っていてくれたんだと・・・



こういう体験って心霊体験等と呼ばれるが私は、とても暖かい気持ちになりこれ以来、私を守っていてくれているだと思うようになった。また、偶然にも祖父は今、高野山の金剛峯寺で眠っている。やはりそういう事だ。


みなさんの田舎はどうだろうか?是非おススメスポットとして紹介して欲しい