私には、78歳の父と72歳の母がいる。
父は未だに、電車を乗り継ぎ「みなとみらい」まで出勤している・・・・
40年以上団地の5階に住んでいたため、普通に生活していても体が鍛えられる。(50歳代の骨密度?らしく先生も驚いていたようだ)
どのような仕事かというと、「掃除」である。「掃除」といってもとても奥が深くかなりの手順があるらしい・・・
職場はみな50歳代のマネージャーを除き60歳~70歳で父が最年長である。みないきいきとしており出勤するのが生きがいのようだ・・・毎朝6時台の電車にのる。(脱帽)
そんな父親に比べると、母は少し元気がなく家にこもりぎみだった。だが、少し前になるがある事がきっかけで、年齢も年齢のため団地から引っ越し今は新居にいる。父は、通勤が少し遠くなったが苦にならないらしい。
引っ越した事で、気持ちも新たに母はとても前向きで「仕事がしたいの。何か良い仕事を探して」と言われる・・・が・・・年齢とスキルがどうなんだろうかと。戸惑う。張りきりすぎて怪我でもしたらと考えてしまう。70代に入り2回も骨折している。貯蓄はあるものの、父が働いていることに負い目があるようにも見える。
家に居るよりも、外に出て働く事を熱望している。困った・・・こんな仕事があれば、勝手にランキング。
一位:孫の面倒を見るお仕事(お金の出どころは私)
二位:近所の草むしり(これはボランティアかな??)
三位:お散歩(健康でいるだけで良い)
四位:自宅で出来るもの(編み物をしてメルカリで売るとかかな?)
※よくマフラー等編んでいた。
五位:ブログを始める
とりあえず、健康でいてくれればそれで良いのだが・・・