俺のひとり言

だたの独り言です。中には有益な情報もあるかもしれません。

息子との関係について考える

ブログを始めて3日、方向性については迷走中・・・・
ただ書きたいことを書いているのだが、やはり少しでも読んで頂ける方がいるなら自らの経験にもとずく良い事も悪いことも共有していきたいと思う。

①経験に基づく、おススメ商品

②過去の経験を、社会人としての日常を面白く

③直近で起きた出来事

④過去に出会った人たちを忘れないように備忘録


さて、本題に入りたいと思う。私には3人の子供がいる。子育てに悩まない親はいない。毎日家では戦争・・・一歩外へでれば平然を装う・・

こんな日々がいつまで続くのだろうか。
誰かが言った・・そういった生活が楽しいのだと。幸せなのだと・・・

「そんなことはない!!」「ただ、ただ辛いだけ・・」と思ってしまう・・

少し前に、悲惨な事件があった・・・母親が、小学生の息子と中学生の娘2人を〇し、自らも自〇をはかった・・・帰宅した旦那に止められ一命を取り留めた。


この事件を知った時、みなさんはどのような事を考えるだろうか?
大抵は、「なんて酷い親だ!」「子供には罪もないのに」「なんで早く相談しなかったの」「自分が辛いからって・・・」中には、「追い詰められていたのね」という声もあるだろう・・・


記事を読むと、子供の事で頻繁に児童相談所に相談をしていた母親・・・明日は我が身。そう思う人も少なからずいるのではないか。


私も、息子との関係について最近良く考える。家では常にゲーム、大事な時期なのに。昔は良く勉強も教えたし、外ではサッカーもやった。ここ1年で変わってしまった・・・


授業をサボり、学校から呼び出しがある。何かにつけて学校から電話がくるようになった。当然、息子に対してどなり散らす・・・


私:「お前、何考えてるの?どうしたの?大事な時期に・・」
息子:「無言・・・」

私:「何か言えよ。コラ!分かってるのかよ!」
息子:「うるせーくそじじ!〇ねよ」

私:「何だとこの野郎!お前が〇ね」※大人げない私・・・
息子:家を飛び出す・・・
※まあ、暫くしたら帰ってはくるが・・・


このような事を繰り返すうちに、息子の顔つきも変わってきた。昔のような
可愛らしさが微塵もなく荒んでいる・・・


ある時、ふと思ったのだ・・・後4・5年すれば家から出て行くだろうと。
それまでの辛抱だと。また、昔を振り返った。楽しく接していた日々を。


そんな、日々が続き暫くして久々に息子と顔を合わせる。少し、照れくさそうな息子。その顔を見た時、愛情を確認した。また、こう考えた。


「自分の理想を押付けていたのではないかと・・・・・・」
勉強のできる息子、スポーツのできる息子、優しい息子、思いやりのある息子
親思いの息子・・・自分はどうだったのか?・・・・


そこから、考えを変えてみた。できる限り、息子の考えに近い形で接してみようと。ただ、親として人生の先輩として、この先苦労しないよう息子のために最低限の注意はしよう。と決めた。我慢だ・・・


現在も奮闘中ではあるが、以前よりも少しは理解できた気がする。
そんな親をよそに今日も遅くまでゲームをしている息子。